
みんなのいろいろの記事(44件)
-
みんなのいろいろ2021.05.31
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 先月、サンデービルヂングマーケットへ行って来ました。 サンデービルヂングマーケットとは 岐阜の柳ケ瀬商店街で開催される「手づくり」と「こだわり」の詰まったライフスタイルマーケッ […]
-
みんなのいろいろ2021.05.28
平野甲賀氏の回想録後編です。 さて、前回は松本市を訪れた主目的であったセミナーのお話をしましたが、今回はセミナーの企画に併せて平野氏の作品展示が松本市随所にて催されていたので、そちらを訪れた時のお話をしします。 〈採集場 […]
-
みんなのいろいろ2021.04.19
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 先日、ノリタケの森の近くにあるカフェ「LOGIC(ロジック)」さんへ行ってきました。 名古屋市西区にあるカフェLOGIC 名古屋市西区則武新町3丁目1−91 9:00〜19:00( […]
-
みんなのいろいろ2021.04.16
グラフィックデザイナーの平野甲賀氏が2021年3月22日に逝去されました。 享年82歳、生涯現役のデザイナーを全うされたようです。 装丁家としての活動がメインであった印象が強く、独創性のあるタイポグラフィーはいい意味で癖 […]
-
みんなのいろいろ2021.03.31
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 愛知県美術館で行われている、横尾忠則さんの展示を見た後はコレクション展へ。 2020年度第4期コレクション展 令和になってから貯蔵された作品が多く展示されており、 あいちトリエンナ […]
-
みんなのいろいろ2021.02.24
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 愛知県美術館で行われている、横尾忠則さんの展示を見に行ってきました。 企画展「GENKYO 横尾忠則」 総点数680点強という超大ボリューム。 初日に行ったのですが、平日だから […]
-
みんなのいろいろ2021.01.15
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 本年も何卒宜しくお願い致します。 パッケージデザインのお話し 最近、ペットボトル飲料を買う機会を減らし、紙パックの飲み物を買うようなりました。 資源ごみを捨てるのが面倒臭いだけです […]
-
みんなのいろいろ2020.11.27
アドラインプラスの舘です。 1年ぶりの更新になってしまいました。 コロナ禍で思うように外出ができない1年だったため 気軽に美術館や旅行に行ける有り難みを改めて感じています。 あいちトリエンナーレ2019 写真は、昨年の名 […]
-
みんなのいろいろ2020.07.17
久し振りの更新となります。 春先の桜が咲き誇る頃に犬山へふらりと散策をしてきました。 もう初夏なのに何を今更と思わないでくださいね。ね! この時はすでにコロナ渦でしたので、城下町の通りは極力避けて、人のまばらな路地裏を選 […]
-
みんなのいろいろ2020.04.26
コロナウィルスで大変な状況の皆様もたくさんいらっしゃると思います。営業時間の短縮、停止などを余儀なくされている会社さんも多いと思います。今こそ、コロナウィルスが去った後、すぐにでも販促活動をスタートし業績をV字回復できる […]
-
みんなのいろいろ2019.10.23
メインストリートから外れた路地を歩いてみる。 フーテンの寅さんのように気の向くまま風の吹くまま、A地点からB地点へという縛りから自らを解き放ち、見知らぬエリアを彷徨っていると思わぬ発見に至ることがあります。 それが今回の […]
-
みんなのいろいろ2019.10.04
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 「デザイナーの日常」第5回は、前回に引き続きトリエンナーレ。 あいちトリエンナーレとは 2010年から3年に1度開催されている国際芸術祭。 会場は、愛知芸術文化センターと名古屋市美 […]
-
みんなのいろいろ2019.09.27
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 「デザイナーの日常」第4回は、前回に引き続きトリエンナーレ。 あいちトリエンナーレとは 2010年から3年に1度開催されている国際芸術祭。 今年の会場は、愛知芸術文化センターと名古 […]
-
みんなのいろいろ2019.09.06
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 「デザイナーの日常」第3回は、トリエンナーレ。 あいちトリエンナーレ2019 2010年から3年に1度開催されている国際芸術祭 『あいちトリエンナーレ』が2019年8月1日からスタ […]
-
みんなのいろいろ2019.07.29
何と申しましょうか、とても惹かれる物件です。 かつてカメラ屋を営んでいた事は間違いないとは思うのですが〈小笠原〉は何でしょうかね? カメラのキタムラのように〈カメラの小笠原〉とここまでを一括りにした屋号? しかし、助詞が […]
-
みんなのいろいろ2019.07.03
こんにちは。アドラインプラスの舘です。 「デザイナーの日常」第2回は、デザイン誌。 みなさんは、本はお好きですか? 私は本が好きで、学生の頃はよく図書館に行っていました。 今でも仕事終わりや休日には本屋に行き、ついつい買 […]
-
みんなのいろいろ2019.07.03
先日、大須をとぼとぼと歩いていましたら、車道を挟んで反対側の区画にある古びたビルが目に入りました。 〈アサヒビール〉のネオン管看板(いいよね!)が目についたのでレトロで素敵だ!と思い、採集すべくいそいそと道路を渡って近寄 […]
-
みんなのいろいろ2019.06.19
初めまして、2010年入社の舘(旧姓:山口)です。 この「デザイナーの日常」では、日頃私が興味を持っているモノやコトをテーマに仕事以外の日常をお伝えしていこうと思います。 よろしくお願いいたします。 愛知県美術館へ行って […]
-
みんなのいろいろ2019.06.08
最近、うちに来た猫ちゃん。名前はココちゃん。 お年寄りが飼っていたそうだが、病気となり飼い続けられないという事で、うちにやってきました。 のそのそと歩く、温和な6歳のオス猫ちゃん。人間でいうと40歳ぐらい。 なんとなく、 […]
-
みんなのいろいろ2019.06.06
〈空〉です。 ソラではなくアキです。 漢字一文字だけで言い切っています。 とやかく言うの面倒だから、俺はこれだけで勝負しちゃる感があって潔いですよね。 この書き文字のフォルムの安定感といったら、見るにつけ惚れ惚れします。 […]
-
みんなのいろいろ2019.06.05
突然ですが、皆さんデザインは好きですか? 好きにもレベルがありますよね。 本屋さんでデザイン書籍を手に取るくらいは意識の高い方から、デザインの事を考えるあまり「私、もうダメぇー!」と身悶え、崩れ落ちるレベルまで様々かと思 […]