
-
十五夜会2019.02.18デザイン関係者の交流会 第64回十五夜会【ご報告】
今回の十五夜会も、新栄の「ぶくパル」さんをおかりして
17名の方にお集り頂きまして開催致しました。
内訳 はデザイナー6名。イラストレーター4名。ホームページ制作2名。その他5名です。初参加の方は1名です。以前デザイン会社に勤めていたが、
しばらく業界を離れていたそうですが、
仕事に復帰されて、現在はインハウスデザイナーとして、
グラフィックの関係のお仕事をされているとの事でした。
社内デザイナーは人数も少なく、相談相手などもいないので、
このような交流の場を探していたとの事で、
多くの方と積極的に交流をして頂きました。
他にも、2回目の方や、数年ぶりに参加していただいた方などもいました。
今回のメインゲストは、榊原ますみさんです。
榊原さんは、名古屋造形短期大学を卒業後、
婦人靴の企画会社に入社して仕事をされていたそうですが、
出産とともに会社を退社されたました。旦那さんが、デザイナーをされているので旦那さんのお仕事を手伝い、
イラストを描かれていたという事ですが、子どもたちが巣立った頃に、
好きな事をやりたいと考えていた時にクリエーターズマーケットと出逢い、
自分の好きな物って何だろうと深く考えるようになったそうです。そして町の中で暮らす人をテーマに日常の小さな幸せを形にするイラストを描くという
現在のスタイルにたどりつきました。イラストは、ファッションのジャンルなどは
決めていないとの事ですが、基本的には自分がいいなと思う服装、着せて見たいと思う
ような服装を中心に描いています。さらに婦人靴の企画会社にいた経験から、
靴にはとてもこだわって描いているという事でした。
よく見ると人物のイラストの靴がとてもおしゃれな物ばかりでした。榊原さんの描く人物のイラストの特徴は、顔が丸くて目が点になっているのですが
シンプルに描く事で、見た人が頭の中で自分が好きなように自分の好みの子に変換して、
楽しんでもらえるようにそのような書き方をしているという事でした。
他にも、ノスタルジックな雰囲気が好きでわざとかすれた感じを創り出したり、
色遣いも少し墨を入れたようなトーンにする事で落ち着いた感じを
表現しているとの事でした。
最近は、マスコットキャラクターのデザインも手がけられていて、
色々なキャラクターグッズも展開されているそうです。今後の予定としては、以下の場所に出店されるそうです。
2月26日~3月3日 Cute!展
3月17日 Aマルシェ
4月3日~5日 クリエーターエキスポ
4月7日 クリエイターズリンクぜひ、皆さま足を運んで、榊原さんの世界観を味わっていただければ幸いです。
小野