-
十五夜会2023.01.19デザイン関係者の交流会 第103回十五夜会【ご報告】
アドラインプラスの小野です。
第103回「十五夜会」にご参加いただきまして、ありがとうございました。
今回は初参加の方と久しぶりに参加される方もいて、17名の方にお集まりいただきました。第103回「十五夜会」参加者
・作家 1名
・デザイン制作 4名
・イラスト制作 4名
・ライター 0名
・ホームページ制作 0名
・動画制作、映像制作 0名
・その他 8名計17名の内、初参加の方は3名で、2月にライブを行っていただくnon-fatの清水さんと、福祉系の会社を経営されている方、デザイナー兼レンタルキッチンのついたギャラリーを経営されている方でした。
交流内容
今回のメインゲストは、デザイナーの田中農さんです。
当日は、過去の仕事についてとインデザインの使い方についてのお話をしていただきました。正月らしく、カルタのデザインで田中さんの名字である「たなか」から始まる文字で過去のお話がはじまりました。たまたま出会ったアルバイトで、印刷会社の製版の準備と刷版の仕事をする事になりました。
当時はアナログとデジタルが混在する時代で、オペレーターとして写真の分解に関しての作業を黙々とこなしていたそうです。印刷会社で行っているオペレーターからデザイナーになりたいと思い、印刷屋をやめてその後、広告代理店を営む会社に入社します。その会社の社長と二人で展示会などの設営から、チラシ制作、ポスター、案内状などのデザインまで幅広く、ジャンルを問わずなんでもデザインをしていたそうです。
また、印刷物に関しては自力で営業を行い、給料が安かった事もあり副業も認められていたそうで、派遣社員としても働いていたそうです。その派遣社員時代の中で、今でもやっている仕事は、サインデザインの仕事。
当時は大手ゼネコンさんなどとのやりとりが多く、とても大変だったそうです。不況もあり、広告代理店を退社。
独立して最初の頃は、得意先を行脚したり、新規の獲得に奔走していました。
その後、順調に仕事を取れるようになったのはいいが、過剰に仕事を取りすぎたため、体を壊してしまった事もあり、今では横のつながりを大切にして無理の無いように仕事を行っているそうです。
また、20代ごろに知り合った人からも今でも仕事をいただく事もあり、仕事が安定してきたそうです。
さらに奥様が印刷会社の分解の仕事を行っている関係で、配色などは奥様にも相談して行う事もあるそうです。
おかげで、お客様から褒められる事もあり、奥様は強力な助っ人となっているという事でした。その後、実績紹介となりました。
以前の報告の時に、インデザインを使えるという話をしたら「すごいね」と言われた事もあり、今回はインデザインで行なった仕事の紹介とインデザインの使い方も一緒に報告していただきました。
冊子の流し込みなど、統一フォーマットに文章を流し込んだり、マークを表示させるなど自動的に行うことができるのがインデザインの強みです。ページ物は、流し込みしたデータを後から他にもルビが個別にふれるため、文字が移動した時にも一緒に移動するからルビが多い教科書などのページ物の仕事には役立つそうです。
そのため、頁単価が安い仕事でもある程度は割りが合うような割りが合うようにできるため、仕事が取りやすくなるという事でした。
参加された皆様も実際文字が流し込まれたり、文字がマークに変わっていくところを実演で見ることができたので、少しは理解が深まったのではと感じました。他の人があまりやりたがらない、安くて量が多い仕事でも効率化を測ることで、単価が合うようになったり、仕事がもらえるようになります。素晴らしい企業努力であるなと感じました。
次回の十五夜会
次回のメインゲストは、non-fatというユニットで音楽活動をしている横井さんと清水さんです。
当日は、簡単な自己紹介とミニライブを行っていただきます。non-fat(ノンファット)
https://lit.link/nonfat25non-fatのユニットロゴ募集中!
更に積極的に活動をしていく「non-fat」のユニットロゴを募集することになりました。
現在、十五夜会に集うデザイナーの皆さまにロゴ制作のコンペを依頼中です。参加条件:十五夜会に参加したことがある方。もしくは参加されたことがある方からの紹介。
締め切り:2023年3月31日まで。
特典:採用された方には、特別に特典もございます。詳しい募集要項と特典に関しては、十五夜会に参加してお確かめください。
十五夜会の参加と、ロゴデザインコンペへのご応募をお待ちしてます。第104回「十五夜会」
【日時】2023年2月15日(水) 19:00~22:00
【会場】や台ずし 錦二伏見町 3Fレンタルルーム
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-7-25 澤井ビル詳しくは以下をご覧いただき、お申し込みをお願いいたします。
みなさまのご参加お待ちしております!
Blog